500系の先頭車両を陶器で再現。中身は「神戸らしいすき焼き」といいます。
中身は「神戸らしいすき焼き」
「肉めし」や「ひっぱりだこ飯」などの駅弁を製造・販売する淡路屋は2018年10月12日(金)、
陶器製電車弁当シリーズの最新作「ハローキティ新幹線弁当」を「鉄道の日」である14日(日)に発売すると発表しました。

500系の先頭車両を陶器で再現した「ハローキティ新幹線弁当」(画像:淡路屋)。
JR西日本の新幹線500系と、サンリオのキャラクター「ハローキティ」がコラボレーションした「ハローキティ新幹線」は、2018年6月30日から山陽新幹線で運行されています。
淡路屋は「このピンク色のかわいい新幹線を、是が非でも陶器製電車弁当シリーズに迎えたいと思い、先頭車両を陶器で再現した駅弁を開発いたしました」と説明。
陶器製電車弁当シリーズ13作目といいます。
中身は甘辛く炊いた国産牛にハローキティのかまぼこ、揚げ豆腐、結びこんにゃく煮、星形にんじん煮などを盛り付け、神戸らしいすき焼きに仕上げたとのこと。
価格は1500円(税込)です。新神戸駅、神戸駅、西明石駅の淡路屋売店などで販売されます。
【写真】弁当のふたを開けると…

国産牛のすき焼きやハローキティのかまぼこなどが盛り付けられた「ハローキティ新幹線弁当」の中身(画像:淡路屋)。
http://news.livedoor.com/article/detail/15434737/
2018年10月12日 14時44分 乗りものニュース
ハローキティピストルとか発売するだろうな
誰とでも寝るビッチ
でも子供が食うならこれくらいでいいか
陶器製容器でこれは安いかも
ブラックでは仕事はしたくないとほざくネトウヨニート
上田あずさの出番だな。
たこつぼ弁当10月末フランスにて出品販売
元気な老舗だな
朝顔栽培用の植木鉢にしたが・・
スーパーの駅弁祭りはよ
なんか可哀想になってきた
もういっそのこと廃車にしてやってくれ!
内容にできなかったのかな?
東京駅では売らないのか?
ここまで延命できたもんだ
t
箸入れづらそう
企画した人センスいい。
するんだけど、キティにはそれがない。
キティなのは自由席2両だけで指定席は完全にエヴァだった
そんな文句言われながら作ったのかと思うと食べる気なくなる
一時ハマって集めてたけど
ポムポムプリンやシナモンのも出たら売れそうだな
許せないご飯と惣菜の量になるだろう!!
直ちに開発方針変更しろと5チャンネルは提案すべきだろう。
ピノキオ新幹線は日本のイメージダウンに繋がるし青函トンネルも最高時速
140kmでしか通過出来ない ピノキオ新幹線がどんなに頑張ろうとも
2OOKM壁は破れないだろう!!
少しは騒音も増えるだろう、両端の車両だけならこだまに使うなら問題は無いだろう
夢の有る500系は新型車で復活させるのが良いだろう。
こりゃ売れるわ
食い終わった後の陶器って車内のゴミ箱に捨ててもいいのか?
このメス猫が
肉丸出しじゃなくて卵そぼろあたりで覆って緑や赤を散らしたほうが評判が跳ね上がったと思う
男が恥ずかしくて寄り付けないようにしなきゃな
ほじくるように食べるのか?
キティも心苦しい表情をしているな
なら味は間違いないな。
キティー
次は何かな
新幹線を塗り絵にして遊ぶJR西日本
お弁当といえば、おにぎり、刻み生姜、胡麻塩、人参、山椒、椎茸、牛蒡、蓮根、蕗だろ
可愛いけど、中もキティ仕様じゃ落ち着かないわねw
ロイヤリティは上乗せでなく
利益を削ったのかな?
岡山の弁当屋のものだった
容器もプラっぽいし、バチモン買っちまったか
転載元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539326078/