05月15日 21時09分
今月、旭川市の業者がつくった弁当を食べた福祉施設の入所者など72人が下痢などの症状を訴え、保健所は弁当が原因の食中毒と断定し業者を3日間の営業停止処分にしました。
営業停止処分を受けたのは旭川市高砂台4丁目の弁当製造業者、「リブロス北海道」です。
旭川市保健所によりますと、今月8日から11日にかけて旭川市内と上川地方にある8つの福祉施設で、「リブロス北海道」がつくった弁当を食べた入所者と職員あわせて72人が相次いで下痢や腹痛などの症状を訴えました。
いずれも症状は軽く全員が回復に向かっているということですが、保健所が調べたところこのうち14人と、残っていたおかずの「筑前煮」から食中毒の原因となる「ウエルシュ菌」が検出されました。
このため保健所は、弁当が原因の食中毒と断定し、15日から3日間の営業停止処分にしました。
「ウエルシュ菌」は食材の温度が40度前後の時が最も繁殖しやすいということで、保健所は煮込んだ料理を弁当に入れる場合などはそのままにせず冷たい場所に置いておくなど注意を呼びかけています。
>ウエルシュ
どこかの芸能人の名前っぽいなw

ウエルシュ菌はしぶといからねぇ
雪印乳業思い出すね
トングが原因だったかあっちはどうなったのん?
江戸時代にもいたのかね
現代人の抵抗力が弱まってるってことか
飲食店とかどうなってしまうんだ
唐揚げしか売れなくなるんじゃないの
アベが悪いニダ!!!!!
クックチルの手法だと即急冷だし、
難しいな
お布団に寝かせるのかよ
去年一昨年って夏以外にこんな食中毒多かったっけ?
俺が気にしてなくてスルーしてただけ?
氷水に漬けるなどして早く冷す事で
菌が繁殖しやすい温度帯を避けるんよ
ウエルシュ菌は酸素に弱いから冷す時も
再加熱時も攪拌して空気を入れてやる事
詫びろ
1890年代に発見されてるから江戸時代ではないな
普段は反安倍だが
流石にこれは関係無い。
転載元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526406252/